皆さん初めまして、Zackey98と申します。
青森で働いてる20代です。今はキャンプなんかにハマっとります。
で、最近facebookなんかにも飽きてきたんでブログでも立ち上げてみっか~
どうせならちょっとオシャレっぽいカッコいい奴を!!ってなもんで
サーバー借りてドメイン買ってwordpress使ってやってみることにしました。
ブログを始めるにあたって指南本みたいのも出ていますが、
そんな知識もありませんし見て分かる気もしなかったので
何とな~くやってみたらある程度形になっちゃいました。
ですので、これからの方のお役に立てたらと思い初投稿してみます。
但し!!超初心者向け&自分も初心者なんで間違っているところが多分あります。
気付いたら修正して行きますが、お金も少し掛かることなので
フワッと参考程度にしておいてもらえれば助かります・・・
ちなみに環境はwindowsのPCでやってます。流れとしては、
- サーバーを借ります。
- ドメインを買います。
- サーバーの設定をイジリます。
- wordpressをインストールします。
大まかな内容としてはこれで終了。超簡単。
2000円位する分厚い本を買わなくても全然行けちゃったんですよ。
2時間ちょっとで出来ちゃったんですよ。
その分知識は極薄のまま進んでるんでしょうけど・・・
まず初めに語句の説明を超簡単にします。
サーバー=ブログの文章とか画像を保存しておく場所
ドメイン=自分の家みたいなもん
wordpress=ブログが簡単に書けるソフト
こんな認識でいいんじゃないですか?適当に行きましょう。
では、1の「サーバーを借りる」というところからですね。
私はリトルサーバーという名前のレンタルサーバーを利用しました。
ここ、めっちゃ安いんですね。初心者だしこれで良いだろと。
で、初めからやり直せるならここ使いたかった~みたいなこと
書いてる人もちょこちょこいて、じゃあここにしてやれといった感じです。
リンクを貼るのはあまり良くないみたいなのでググって下さい。
ちなみに動画は上げる予定ないので一番安いプランです。
これはもう超簡単で
「10日間無料おためし」クリックしたらあとはハイハイ言って情報入れるだけです。
で、使ってみて良さげな感じなら
「コントロールパネル」→「ご契約内容」→「ご契約(入金」
と進んで行けば良いんでしょうおそらく多分。
で、次に2の「ドメインを買う」ですね。
私のサイトもそうですがよく「なんとか.com」とか「なんとか.co.jp」
ってあるじゃないですか。これの「.com」部分を買うんですね。
無料の奴もあるんですがそれはアパートの部屋みたいなもんで借りてるだけなので、
検索してもその部屋にたどり着けなかったり急に潰れたりってのがあるみたいです。
その点「.com」は一軒家!!探しやすいですしいきなり爆発もほぼ無いとのこと。
それで、私がドメインを買った場所ですがムームードメインってところです。
他にも色々サイトがあったんですが、どこもゴチャゴチャしてて面倒だったんですよね。
見る限り値段も変わりませんしここが一番シンプルで簡単そうでした。
で、ムームーを覗いてみるとめっちゃ色々な「.com」的なものがあるんですよ。
.tokyoとか.workとか。で、調べてみるとこのこれは営利団体に適してるとか
これはどうとかなんか色々書いてて訳が分からんのですよ。
ということで値段も安定しててよくある「.com」でいいでしょう。
TOPページの「ドメインを検索する」ってとこに好きな文字を入れて検索すると
買えるドメインが表示されます。でお好みの文字を入れてドメインをカートに入れて
ずんずん進んで行きましょう。私はここら辺でちょっと苦戦しました。
カートに入れるまでは普通のネットショッピングと同じなのでサクサク行ったのですが、
その先の情報の入力画面に「WHOIS公開情報 」と「ネームサーバ(DNS) 」なるものがあります。
完全なる初見です。詰みかけました。
「WHOIS公開情報」はまだ大丈夫です。「弊社の情報を代理公開する」を選ぶだけです。
要するに個人情報公開したくないなら会社の情報貸してやんよ。みたいなことでしょう。
そしてここで強敵「ネームサーバ(DNS)」
なんやこれ。思わず関西弁が出ます。
他のレンタルサーバー会社が選択肢にあるけど肝心のリトルサーバーがねぇ。
カタカナでリトルサーバーって打ったけど普通に弾かれました。
答えは「GMOペパボ以外のサービス」を選んで
ネームサーバ1に「ns1.lsv.jp」2に「ns2.lsv.jp」ってのをそのまんま打つだけでした。
本当にこのまま打つだけです。自分のユーザー名とか関係無くみんな同じです。
これさえ分かればあとは支払情報とか入れて進んで行くだけです。オッケー!!
さてここまで来たらもう少し、3と4を一気に。
リトルサーバーの方に戻りましょう。左側にある
「コントロールパネル」をクリックしましょう。
「ドメイン設定」をクリックしましょう。
自分のドメインを打ち込んで追加しましょう。
パスってのは知りません。
「データベース」をクリックしましょう。
適当な名前付けてデータベースを作成しましょう。
意味は分かりません。
「簡単インストール」をクリックしましょう。
「wordpress」の「インストール」をクリックしましょう。
インストール先で自分のドメインを選びましょう。
どんどん次へ進みましょう。さぁもうここまで来ればなんとなくで進んで行きます。
おめでとうございます。ブログが出来ました!!出来ました?
ということで超拙い文章ですが誰かの役に立ってくれれば良いなあ~
と思いながら初投稿終了です。私も色々試しながらこれからやっていきます。
記事は大体20時に上げられたらなと考えてますのでどうぞよろしくお願いします!!