ども Zackey98です
ホテル暮らしが快適すぎて
堕落した生活を送ってます
今の自分を鑑みると
ご飯も食べられるしぐっすり眠れてるし
体の不調も無いし悩みも無いし
最高に幸せです
海外暮らしのコツは
深く考えすぎないことだと思います
St John’s Co-Cathedral
セントジョンズ大聖堂へ行ってきました
首都バレッタの中央にあります
入場料は10ユーロとちょい高め
学生料金で入ろうと思ったんですが
顔写真の無い学生証は使えませんでした
入ってみるとこんな感じ
超豪華
マルタ騎士団が作った大聖堂で
とんでもないお金が掛けられてます
大聖堂好きなのでいくつか行ってますが
ダントツで一番派手です
日本語ガイドもあるのですが
ナレーターの人が
ちょいちょい噛んでて面白いです
最初は音声の不調だと
思ってたんですがしっかり噛んでますね
マルタの人が気付くわけもなく
適当に誤魔化して録音を終えたようです
床には騎士達の墓標
今でこそドクロマークはベタですが
数百年前からあったんですね
全て大理石で作られているそう
他の国の騎士団コーナーもあるみたいです
寄付した額により扱いが違います
広さ的にはそんなに無いので
すぐに見終わるのですが
この雰囲気に圧倒されてしまいました
毎度お決まりになってますが
椅子に座ってしばらくぼーっと
眺めて荘厳な空気に浸ってました
バレッタ散歩
散歩写真
第二次世界大戦で爆撃されたオペラハウス
元の通りに修復せず
形はそのままに屋外ステージとして
使われてるみたいです
クリスマスツリーが設置されてました
外側の堀
航空機の無い時代にこの堀は
どうやって攻略するんですかね
現代ではエレベーターを使います
あと奥に見えるビルゲイツの船
以前の記事でも言いましたが
世界最大の個人用クルーザーです
ん〜やっぱり大聖堂は良かったです
高いと思わずに入って正解でした
他の国の大聖堂も楽しみです
ではまた!!
クリスマスツリー
今年は、アスパムで行われている、クリスマスマーケットのツリーは見に行っていません。
ビールはギャレスに変更になりました。
こちらのクリスマスマーケットも大したことはありませんでした。
やはり本場ドイツに行かねばならないようです。
ギャレスのビールは相当酔ってから飲んだので次は素面で行きたいです。