Zackey98です
福岡は早くも梅雨入りしたようで
連日雨が続いています
福岡は全国の週間天気予報に
必ず載ってるので助かります
気温は30度で既に夏の匂い
果たして暑さに耐えられるのか
長崎原爆資料館
長崎へ来たからには
原爆関連のことを知らねば
ということで
平和祈念像
これプロレスラーの力道山が
モデルだと何かで見て
ずっとそうだと思ってたんですが
デマだったんですね
モデルがいるのかいないのかは
よく分からんらしいですが
力道山では無いみたいです
穏やかな公園です
爆心地
結構街中ですが
不思議な静けさです
ここから1km圏内にいた人はほぼ死亡
投下された年の内に
7万人以上もの方が亡くなったそうです
後年も総合するとそれの倍以上
当時の長崎の人口約24万人
狂気すぎます
原爆資料館
結構大掛かりな展示でしたね
海外との交流が多い土地柄
キリスト教信者が多く
教会も破壊されました
投下時間の11時02分で止まった時計
一面焼け野原の写真はもちろん
かなりショッキングなものもちらほら
アメリカさん曰く
“実験”ということですから
写真枚数は多かったですね
なんなんでしょうね
もう戦争関連の博物館は
しんみりするしか無いですね
言葉が出ません
原爆と言うと広島の方が
取り上げられがちで
僕自身も長崎の方のことは
あまり良く知らなかったので
勉強になりました
日本人として知っておくべき歴史
今日はこんな感じで
ではまた
おまけの出島
元々埋め立てられた島ですが
もはや周囲も完全に埋められて
島じゃ無かったです
出入口は橋のみで入場料取られます
中には洋館とかがあるみたいですね
時間があまり無かったので
入りませんでした