Zackey98です
引越し先ですが
友達を週末に呼ぶという
条件付をして一気に片付けました
時間だけはあるので
パソコンデスクと
服収納の棚を自作しました
どちらも満足の出来です
小倉城と水環境館
山口県から関門海峡を渡り
北九州市へ
小倉城を見物
再建された天守だったのと
見た感じ小さかったので
中へは入りませんでした
でも立派ですね
石垣から天守まで
綺麗に立ち上がっています
松が生えている城は実戦向き
桜が生えている城は平和になってから
というのは皆さんご存知でしょうか
松は戦に色々役立つのですが
桜は専ら観賞用なのです
近くにあった水環境館へ
川沿いの一等地にありますが
入場料は無料です
水槽を眺めていると
北九州高校の魚部の子達が
このご時世に除菌シートを
無料配布していて助かりました
お陰様で無病息災です
かわいいナマズ
ムツゴロウかな
干潟の生き物が
オープンに展示されてました
この建物は地下にありまして
紫川という北九州の川の現状が
分厚いアクリル板で展示されていて
清浄化に関わる歴史も描かれて
いたのですが普通に濁ってました
時間帯もあるんでしょうけど
恐らく一昔前の公害が
異常だった時代に比べての話
個人的に思ったのですが
川がキレイなのは北
海がキレイなのは南
体感なので理由は知りません
オチがありませんが
今日はこんな感じで
ではまた!!