Zackey98ですー
ついに新天地の福岡へ到着し
不動産やらなんやらで
バタバタしまくってます
数週間ホテル暮らしですが
不幸中の幸いで
GoToキャンペーンが
あるのでかなり安く
ホテルを借りられています
それでもやっぱり部屋を
借りるよりは高く付くので
早く自分の住処が欲しいです
京都 伏見稲荷大社
前回の記事で書いたように
誤って琵琶湖を渡って
京都側に来てしまったので
ついでに伏見稲荷大社へ
10年以上前に修学旅行で
ここに来ましたがこの門は
とてもこんな無人の状況で
写真が撮れる場所では無かったはず
流石に全く人がいないわけでは
ありませんでしたがタイミングを
見計らったら千本鳥居もこの通り
深夜や早朝ならまだしも
昼間でこの絵が撮れるとは
修学旅行では時間が無くて
登れなかったので暑い中
上まで登ってみました
そこそこ体力のある僕でも
汗だくで登ったくらいなので
上に行くほど人も少なくなります
静かでジブリ的な雰囲気
頂上のお社
上り下りしてる時はそんなに
人がいなかったのに
登り切ると意外と人がいました
休憩がてら上に
逗まってるんでしょうか
境内には無数の鳥居がありますが
鳥居奉納といって初穂料の額によって
置き場所とサイズが変わるみたいです
千本鳥居に名を連ねるには
相当なお布施が必要と思われます
曇天
快晴だったら暑さで
死んでたかもしれません
中腹でこの景色
登りきるまで30分以上
掛かりましたかね
思ったよりも高さがありました
予定外の訪問でしたが
高校生の頃はやっぱり
ここの良さが分かってませんでした
静謐で神秘的でまさに聖域
素晴らしい場所でした
こんな有名スポットなのに
駐車場が無料だったのも
気持ちが良い
良かったです
今日はここまで
ではまた!!