Zackey98です
新天地へ出発準備中…
彦根城
滋賀県の彦根城へ行きました
入場するといきなり坂道
暑さも相まってキツめ
本丸へ向かうまでに
橋の下をくぐったり
反対方向へ進んだりと
非常に攻めにくい造り
国宝の天秤櫓
見たまんま天秤のような櫓です
彦根城と言えばゆるキャラのひこにゃん
もちろん姿形は知ってましたが
動いてるのを見たのは初めて
動きが異常なほど緩慢で
登場して姿が見えてから
ここに来ますって場所まで
5分くらい掛かりました
鈴が本物で実際に鳴ってました
正直全然興味がないので
写真だけ撮って天守閣へ
井伊直政公の具足と城
思ったよりも小ぢんまり
でもあくまで戦時の最終防衛ラインで
普段生活する場所じゃないですからね
だから内部は質素
大体こういう内装ですよね
ただ織田信長だけは安土城の
天守閣に住んでいたようで
内装が金ピカピンだったらしい
狭間です
彦根城は隠し狭間
外観は漆喰で塗り固められており
有事の際には内側から
ぶち抜いて使います
隠し部屋
戦でこんな隠し部屋に
隠れるような状況になったら
既に詰んでるのですが
彦根城は徹底抗戦が想定されているのか
この中にまで狭間が切ってあります
お城あるある急階段
体力が無いと登りきれません
奥に望む琵琶湖
風も通って気持ち良いです
日本庭園も観られます
あまり時間が無くて
ゆっくり出来ませんでしたが
城ってやっぱり良いですね
歴史を肌で感じて
想像が膨らむというか
なんか好きです
やっぱ写真で見るだけじゃだめですね
実際に行かないと
今日はこんな感じ
ではまた!!