Zackey98です
明日は車検
寝てるだけでも金掛かる
航空自衛隊 浜松広報館
浜松にある航空自衛隊の広報館へ
入場無料ですが
今は入場制限が掛かっており
時間ごとに入れる人数が決まってました
さすが自衛隊の施設だけあって
感染対策は完璧に近かったです
朝イチで行ったので普通に入場
空いてたので遅めに行っても
入れそうな感じでした
こういうところって
大体子供向けなんですが
ここは解説文が結構難しくて
高校生以上な感じがしました
こういうところに目が行く
先進技術を研究するための機体 心神
最新技術積みまくったプロトタイプって
一騎当千みたいな感じでロマンあるので
ロボットアニメとかでも人気ありますよね
wikiによると
X-2という型式が発表されてから
心神という名称は公には
使われていないらしいのですが
公務員ってこういうのは誰かが
言い出さないと直しませんからね
先端
はい
はい
こういうマークって
どうやって決めるんですかね
どっかの基地で航空祭用に
マスコットキャラみたいなのを
有志の私費でお金出し合って
描いたって何かで見ました
対空砲
違うやつ
実物大 政府専用機の貴賓室
菅首相も乗るんでしょうね
急に現れる大格納庫
良い景色です
零戦が飛んでます
ブルーインパルス
飛んでると米粒くらいにしか見えませんが
並ぶと結構デカイです
輸送ヘリの中
この型ではありませんがヘリは
高度救助隊に所属していた頃
降下訓練で一度だけ乗りました
高い場所が好きなので
結構楽しかったです
機内はローター音でどんな大声出しても
聞こえないくらいうるさくて
機内通話用のヘッドセットを使うのですが
不具合で何にも聞こえなかった思い出
イギリスのゴブリンエンジン
第一次世界大戦後の
ジェットエンジン黎明期に開発された物
なんでここにあるんだろう
ぐるっと格納庫を抜けて終了です
飛行機ってなんでこんなに
ワクワクさせてくれるんでしょう
面白かったです
興味ある方は行ってみては
今日はここまで
ではまた!!
場所と値段
無料
車検の無い
飛行機に乗り換えですね。
150万くらいで買えるやつ見つけたら教えて下さい