こんばんはー
Zackey98です
紅葉が見頃のようです
南の方はまだなんですかね
八甲田も良いらしい
ただ最近気付いた紅葉とか桜とか
植物の変化に面白さを感じないなー
っていう残念な気持ち
これから分かってくるのかな
出発2日前に決めた函館旅行
北海道胆振東部地震によって
施行された復興割
経済支援がてら旅でも行くかと思って
旅行サイトを眺めていたら
中々コスパの良い旅館があったので
即断即決で2日後には出発
春以来の函館へ船でゴー
湯の川温泉
フェリーターミナルへの送迎付き
夕食バイキング飲み放題90分付き
10畳の和室独り占めで4500円
安い
お迎えが来て湯の川へひとっ飛び
だったのでとりあえず目的地への
バス待ちがてら湯倉神社を参拝
快晴
狛犬ガー
頭に何かの実が乗っている
神兎ピョーン
頭を撫でると願いを聞いてくれる
街のど真ん中にあるだけあって
相変わらずキレイな神社だ
旅の安全を祈願して次へ
コーヒーと修道院
もう少し時間があったので
職場で以前豆を頼んでいた
美鈴コーヒーでテイクアウト
湯倉神社の隣
おいしいアイスコーヒー
そうこうしているとバスが来たので
有名なトラピスチヌ修道院へ直行
修学旅行でも働いてからも函館には
何度も来ているけど何気に初訪問
小高い場所にあって厳かで良い雰囲気
100年以上も前にフランスから来た
修道女8名がキリスト教を布教するため
相当に過酷な苦労で創立したらしい
ルルドの洞窟でのシーンを再現
フランスで何か祈ってたら
治癒力のある泉が湧いたそうだ
めっちゃ後ろに松が生えてるけど
でも神社行った後に修道院行くって
どうなんだと記事書きながら思った
一神教と世界屈指の多神教
ただ修道女の方達が実際に生活している
施設なので静謐でなければならないし
そのような注意書きもあるのだが
大声で世間話をする年寄り連中が
ド正面に数人いたのが残念だった
向かいにある売店で甘いものを食べて
仕方なく溜飲を下げることにした
濃厚で美味いソフトクリーム
直行バスに乗ると割引券が貰える
まぁとりあえず見たいものは
見ることが出来たし
名物のマドレナとクッキーも買えたので
気にせず楽しんで行くことにしよう
バターたっぷりで小さいながらも
ずっしりとした重量感があり美味かった
次へ続く