Zackey98です
最近忙しくしてます
更新が滞り気味ですが
日本一周記事も残りわずかなので
隙を見て更新していきたいです
美ら海水族館
日本一周はいよいよ
新たな居住地の福岡に到着し
ホテル暮らしをしながら新居探しへ
新しい住居を契約して即日入居が
出来るわけでは無かったのと
丁度コロナ禍が落ち着いた
雰囲気が出た時期だったので
その空白期間を利用して
海外からの帰国後に行けなかった
沖縄へと飛びました
JALパックで
レンタカーが安く借りられたので
かねてから行きたかった
美ら海水族館へ
楽に行けるのかと思っていたら
空港から2時間位かかります
水族館は色々行きましたが
やはり有名なだけあって
トップクラスの水族館ですね
規模が大きくお金も掛かってます
四方八方が海の沖縄ならではで
種類が豊富で見応えあります
めちゃくちゃでかいエビ
ニシキエビという世界最大級のエビ
食べられるようで
味わいは大味のイセエビだそう
海の生き物って
ガラス越しに見てるから
面白かったり興味深いですけど
泳いでる時に大きい奴や
変な形の奴に会ったらチビリますよね
めちゃくちゃでかい巻き貝
ゾワッとする
ケンカするニシキアナゴ
よくある間違いですが
チンアナゴは柄が地味な方
アンコウかな
なんとかアンコウ
だれだこれ
水族館って水槽の脇に
まとめて名前が表示されてるので
名前が覚えられません
美ら海水族館が所有する無人潜水艇
カッコいいですね
なにかロマンを感じる姿
深海のエビ
イッちゃってるカニ
グソクムシ
ダイオウグソクムシブームって
いつからでしたかね
メインのジンベイザメ水槽
ド迫力で一生飽きません
ずーっと見てました
キレイですね
優雅に泳ぐ生き物が
やっぱり人気ですよね
下からジンベイザメ
取り巻きがいっぱいいます
毎日餌が貰える水族館でも
おこぼれ狙いがDNAに刻まれてます
ジャイアントマンタ
マントみたいなので
マンタらしいです
美ら海水族館が
世界初で飼育に成功したそう
動物園や水族館って忘れがちですが
決して娯楽のためだけに
展示をしているわけではなく
種の保存や環境改善のための
研究施設でもありますから
こういう話は嬉しいですね
ということで美ら海水族館でした
非常に良い水族館でした
水族館好きは必見です
機会があればまた行きたい
ということで今回はここまで
ではまた!!