Zackey98ですー
普段の行いが良いので
台風が逸れました
兵庫県 有馬温泉
和歌山から大阪をスルーし兵庫へ
日本三名泉が一つ 有馬温泉
日本書紀や枕草子にも登場する
六甲山の北側山間部にある
日本最古級の温泉地
豊臣秀吉公は交通機関も
発達していない時代に
9度も訪れたらしいです
有馬天神
神社の境内に源泉が湧いている
蒸気がモウモウと吹き出していて
かなりの熱気を感じます
無料の足湯
写真撮りたくて早朝散歩しました
有馬温泉は茶色がかった金泉と
無色透明の銀泉があります
この足湯は金泉ですね
泊まった旅館も金泉でした
どちらも湯量豊富で
古くから愛されてるだけあり
成分が濃そうな雰囲気のある
良いお湯でございました
公共浴場の金の湯と銀の湯
という建物があり日帰りでも
どちらも楽しめます
お土産屋もあったり
西日本でよく見る
飛び出し注意の看板に
おっさんの顔が書かれていたり
少し渋い感じの温泉地で
まったり落ち着けました
今日はここまで
ではまた!!