Zackey98です
ゴールデンウィークですね
僕は約400連休の予定です
今Amazonアソシエイトの調子が悪くて
いつも下の方に貼ってる商品ページの
Amazonが表示されてないと思います
もし気になる商品があった方は
ご自身で検索して頂ければ
なるべく早めに直るようにします
紋別から稚内へ
さて北海道旅行
この辺りで段々と疲れが出てきます
元々長距離運転が嫌いなのに
毎日3~5時間も運転したら当たり前か
ルートはこんな感じ
本州最北端の宗谷岬へも行きました
流氷科学センターギザ
実は前回の上湧別の道の駅で
夜中に寒すぎて目が覚めて
そのまま眠れなかったので
車内の暖気がてら30kmほど前進した
紋別の道の駅オホーツク紋別
ここは流氷の科学館みたいなのも一緒に
なっていて9時オープンだったので
夜眠れなかった分
ゆっくりしてから入館してみた
クリオネが引くほどいっぱいいる
5000匹とか書いてた気がする
南極から生還した樺太犬タロとジロの展示
アルキメデスの螺旋
という螺旋構造を利用した雪上車
映像ではかなり機敏に動いてた
戦車みたいな動き
-20度の展示室
最初寒いのを体感出来るだけだと思って
普通に入って行ったら係の人が慌てて来て
寒冷地用のジャケットを貸してくれた
剥製??と氷漬けの魚の展示で
一人だと怖いからすぐ出てきた
建物の裏にあった巨大蟹の爪
何かアートイベントやった時のを
そのまま残して飾ってるらしい
おにぎり太郎
科学館を出て向かったのはおにぎり太郎
稚内までも相当遠いので腹ごしらえ
綺麗な三角形のおにぎり
ガラスケースに並んでるおにぎりの中から
選んで注文するんだけどそれもビシッと
綺麗に陳列されてあって
相当几帳面なお母さん何だろうなと思った
普通に美味しいおにぎり
ギュッと締まってるのでサイズの割に
腹持ちが良くて運転中でも
こぼれないのでとても食べやすい
デザートのセコマのメロンソフト
200円位するけど相当美味しい
宗谷岬と野寒布岬
ズズズぃーっと一気に稚内
途中道の駅に寄ったくらいで
道中は特に何もなく
日本最北端の宗谷岬へ
北海道に来て思うのが本当に海が広い
グアムに行ったこともあるけど
グアムの海より広く感じるなあなぜか
でもこういうところって特に何にも無い
続いて野寒布岬
遠くにうっすら利尻山が見えた
ノシャップ水族館はGWに合わせて
整備してるようで閉まってた
室蘭もだけど水族館運が無い
好きなのに
サフィールホテル稚内
岬を見た後はホテルへ
稚内駅の前にある老舗スーパーで
適当にお惣菜とかを購入して
早めにホテルに引きこもる
もうちょっとで創立100年の
相沢食料百貨店
得意の一人ツインルーム
北海道のホテルは部屋が広くて良い
この日はここぞとばかりに電子機器を
充電してまったりして終了
明日の5時間ドライブに備えるのであった
続きます