Zackey98です
只今北海道一周旅行を終了し
青函フェリーの中です
人生最大の大冒険で
大変良い思い出になりましたが
来月は更なる冒険が待っているのです
大間〜室蘭
5月からはアイルランドブログにしたいので
小出しにせず写真多めで行きます
青森での狩猟免許の取り方とかも
まとめたかったけど時間が無い
大間から室蘭までの道のり
健康センターせせらぎ温泉
まず向かったのは温泉
大間で風呂に入れなかったのでさっぱりしに
広くてあずましい温泉
しかも料金350円
先月までは300円だった
それでも安い
うなぎの寝床のように縦長で
カランもたくさんあって湯船も広い
良い
鈴木牧場牛乳
次に向かったのは鈴木牧場牛乳
温泉の近くにあったので寄ってみた
鈴木牧場じゃなくて
鈴木牧場牛乳なのはなぜ
洒落た外観
建物のすぐ横に牛舎があって
間近で見れるのが楽しい
が
とても牛臭がするのと虫がいるのと
砂煙が舞ってるので先に見てから
アイスを買って車で食べるべし
アイスはとても濃厚な味がするのに
さっぱりと爽やかな味わい
バニラが300円で他の味が320円
牛乳は900mlの大瓶が400円
瓶代100円と書いていたので
多分次回ビンを返すと300円で買える
実は牛乳が買いたくて帰りに
もう一度寄って買って帰った
シンプルで良心的な価格で良いお店
気に入った
ラッキーピエロ 森町赤井川店
甘い物も食べ腹が減ったので
お馴染みのラッキーピエロへ
去年の大沼旅行でも行った店
定番のバーガーが食べたかったけど
新しい経験を重視するため
チャイニーズチキン焼きそば
熱々で味が濃いめで美味しかった
周りの人たちみんなガラナ飲んでたから
それで流し込むために味が濃いめなのかな
八雲町 丘の駅
続いて休憩がてら立ち寄った
八雲町にある情報交流物産館 丘の駅
北海道の尻尾の内側の海が一望出来る
内浦湾といって別名が噴火湾らしいのだが
大昔の外人が適当に言っただけで
別に噴火して出来た湾では無いそう
ちなみに向かいに牧場の直売店があって
ここでもアイスや牛乳が売っているのだが
日本一愛想の悪い女性店員がいた
入ってから出るまで一言も喋らず
お釣りも放り投げるので
多分キレる人はキレる
僕は今日びこんな人がいるんだと思って
逆に面白かった
牛乳はまあまあ美味しかったけど
すぐにコーヒー牛乳を飲んで
夜に忘れて常温になった
普通の牛乳を飲んだら即腹痛になった
これは自分が悪い
でもすぐに治った
洞爺湖と羊蹄山と昭和新山
続いてずいーっと進んできて
サミットでお馴染みの洞爺湖
こちらは正真正銘のカルデラ湖
火山が噴火して出来た湖だ
水が物凄い澄んでいて綺麗
近所に住んでいたら
ゆっくり散歩でもしたい良い場所だった
名物のわかさいももあるし
わかさいもを揚げたいも天が美味しかった
こんなに早い段階でお土産を買うわけには
行かなかったので試食だけで
買わなかったけど…
昭和新山
お次は洞爺湖からすぐの昭和新山
このお隣の有珠山が噴火したせいで
小学校時代の修学旅行が消えた思い出
駐車場代やら見学料やら色々掛かるので
長居も出来ないし一瞬止まって
写真撮って終わった
道の駅 みたら室蘭
そして本日の宿泊地
道の駅 みたら室蘭へ
車中泊マニアの間では
近くに温泉があって静かで
Wi-Fiも飛んでいるので
Sランク認定されている
人気の場所なのだとか
確かにWi-Fiが繋がると便利だ
昼は恐らく混んでるから繋がらなくて
夜は車の中からでも繋がった
裏の方もおしゃれ
向かいに小ぢんまりとした
市立水族館があるけど
既に閉まってて入れなかった
小高い場所にある祝津公園へ行くと
約1.4kmもある白鳥大橋が一望出来る
工業地帯があって独特の雰囲気の街
居酒屋 小舟
そのまま公園を降りて
名物の室蘭やきとりが
食べられる小舟さんへと向かう
店内はこんな感じ
奥に団体さんが来ていて賑わっていた
焼き物は全て炭火で丁寧に焼いてた
道の駅から徒歩で15~20分くらいかな
室蘭やきとりはやきとりと言ってるのに
豚肉なのとカラシが付いているのが特徴
素朴な味わいで普通に美味しい
ただ僕はこちらを目指していたのだ
蟹の甲羅揚げ
何か珍しげな物があるぞと思って
口コミを見て行ったのだが
これが大当たりで最高だった
お値段はこれ一つで1000円と
ちょい高めだけど酒何杯もいけちゃう旨さ
濃厚な蟹の身がギッシリ詰まってて
超贅沢なカニコロッケみたいな感じ
チビっと食べるだけでも物凄い旨味
続いて頂いたこれも美味かったな
最強のミガキニシン
炭火で焼いた身欠き鰊が香ばしくて
脂が甘くて幸せすぎる
酒が進む進む
団体が入って忙しそうだったけど
女将さんが話しかけてくれて
とても優しい方でした
気持ちの良いお店
ほろ酔い気分で歩いて帰り
この日は終了
全く空いてないのに電気が付いてる屋台村
夜の白鳥大橋を見て就寝
うーん…
出だしは上々さて明日は
続きます