Zackey98です
虹って英語でレインボーって
言いますけどあれの語源は
Rain(雨)のBow(弓)なんですね
あのアーチは雨が作り出した弓
なるほどと思った雑学
ちなみに虹に虫偏が使われるのは
中国では蛇を連想するからだそうです
仁義なき戦い
戦後広島のヤクザの抗争を描いた名作
「仁義なき戦い」の過去作を
一挙公開するイベントがあったので
西鉄ホールへ第一作目だけ
見に行ってみました
始まる前の注意アナウンスで
“ご観戦中は~”と言っていて
“鑑賞”でも”上映”でもなく
観戦なんだと思いましたが
仁義なき”戦い”ですもんね
西鉄ホールは普段アイドルグループの
HKT48の公演をよくやってるみたいで
観たこと無いので機会があれば
どんなもんなのか観てみたいです
初めて見ましたが昭和のスター達が
実際に演技している若い姿を
見られて逆に新鮮でした
松方弘樹さんとか田中邦衛さんとか
おじいちゃんの姿しか知らないですから
原作は獄中記を基にした
ノンフィクションだったんですね
それまでのヤクザ映画は
弱きを助け強きを挫く
義理人情に厚い清く正しい任侠道を
描いた美化された物しか無く
この作品はそれに一石を投じて
裏切りや金儲けなど汚い部分まで
徹底して描いたなかなかに
衝撃的なものだったようです
今でもダークヒーロー的な
主人公が結構エグいことをする
作品がありますがこれが基礎なんですね
内容は割と淡々としたものですが
戦後から徐々に発展していく雰囲気とか
リアルに感じられて面白かったです
ただ広島弁のキツい作品なので
昔の映画って感じの声のこもりとかは
今の技術で除去した物を
放映してくれれば更に観やすかったかな
何を言ってるか分からない場所が
ちょいちょいあったので
まあでも700円だったので大満足です
チケットの送料にも700円取られて
観客ガラガラで当日券があったので
それはちょっと後悔しましたけど
あともう一つ気になってた
サプール展を見に行きました
アフリカのコンゴで見られる
ファッションの一種をテーマにした写真展
以前から何かで写真を見ていて
興味があったのですが
小ぢんまりした会場で写真展と言うより
物販をメインにしたイベントという
感じだったのでさっと見てすぐ帰りました
ただやっぱり福岡レベルの都会だと
こういうイベントに事欠きませんね
楽しいです
今日はこんな感じで
ではまた!!