Zackey98ですー
さてさて引き続き北海道旅行
今回は室蘭からえりもまでの道中
えりもは小中学校の同級生が仕事で来ていて
今でも年末なんかに集まって飲む仲
ありがたく泊めさせて頂いた
登別温泉 地獄谷
まずは室蘭から出発し登別温泉へ
熊牧場も有名な登別だが
今回は時間が無いのでスルー
温泉に入るため初地獄谷へ
圧巻の景色に感動
まさに地獄
鬼の像を撮ったところで
カメラのバッテリーが切れたのが悔やまれる
で行った温泉がさぎり湯さん
日帰りでも1000円クラスの
温泉がほとんどの中ここは420円
それでも清掃は行き届いていて
しっかりした良い温泉だった
掃除のおばちゃんが話しかけてくれて
登別は様々な泉質の温泉が湧くのが特徴で
何処に行っても違うお湯が楽しめるらしい
地獄谷も昔はもっと凄かったらしく
もうもうとした湯気と間欠泉が
そこいら中に見えたとのこと
湯花たっぷりで白濁した熱めのお湯と
ぬるい気泡風呂に交互に入ると最高
さっぱりして次へ
襟裳岬
お次は早速襟裳岬
道中は時間があんまり無くて
道の駅で休憩するくらいしか止まらなかった
同級生がたまたま休みだったので
お昼から奥さんと子供たちと一緒に襟裳岬へ
この日はほとんど無風で快晴
普段こんなことは珍しいらしく
南に突き出た地形により
台風並みの強風が常に吹いているそうだ
全然風が無いとみんな悔しがっていた
いいよ 風は無くても
奥さんのお母さんが襟裳岬の食堂で
働いているということで
美味しいものを選んでご馳走してくれた
特に絶品だったのがホッキ焼き
ホッキ貝の刺身とか寿司は
食べたことあるけど焼きは初めて
これがまた柔らかくてジューシーで
貝の味が濃くて酒に合う
いくらでも食べられるなこれは
満足した後は買い物を済ませる
道中で手に入れた
この鱈のみりん干しがまた旨い
知り合いの家で作っているそうで
めちゃくちゃ普通の家に行って購入した
知る人ぞ知るなのかまさに直売で
かなりたくさん入って1800円
2、3本でも500円くらいしそうな代物だ
食べ方は鮭とばと一緒で
そのままでもちょっと炙っても良し
高台にある友人宅へ行き
軽く鍋を作って楽しく飲む
えりもに10年勤めて
そこで奥さんも見つけて
今年やっと青森へ戻ってこられる
人の数だけストーリーがある
大変お世話になりました
ありがとう
これからもよろしく
続きます