はい Zackey98です
海外に行くと人生観変わるって話があるけど
1ヶ月の時点ではなんのこっちゃって感じ
こういう習慣や文化もあるんだなあ
とは思うけど自分の考えって
そんなコロコロ変わる物かね
もし変わるとしてもそれを決めるのは
周りの環境じゃなくて自分であるべき
Savoy Cinema
さて無料の英語教室に通い始めた
って話を前回の記事に書きましたが
夏休みがあるらしく今月いっぱいで終了
楽しいから残念
で 先生方はボランティアなんですが
自己紹介の流れで先生の職業を
聞いた人がいて何とビックリ
Googleの社員だそうだ
青森には多分1人もいない
90%以上の日本人は高い授業料
払って語学学校行ってるけど
雇われ講師より絶対優秀じゃん
知的な雰囲気のイタリア人女性です
話が逸れましたがその英語教室は
19時からと少し遅いのでその前の
時間潰しに映画館へ行ってみた
サボイシネマ
普段は日本と同じ位のお値段だけど
木曜日はお安く6ユーロで見られる
700円ちょいですかね
ポップコーンとドリンク付きで10ユーロ
だと思ったら追加で10ユーロだった
映画見るよりたけえ
外食の高さに映画館価格まで
上乗せしてくるアイルランド
入口を入って右手に券売機があるので
オンライン予約で発行されたQRコードを
読み取らせるだけで完了
立ってる係りの人に見せたらおっけー
あとは何番のシアターか分かりやすく
書いてるので進んでいくだけ
観たのは日本で公開されたばかりのアラジン
こっちでは5月に公開されてたようで
人もまばらでゆったり見られた
多分もう人も入らないので
小さめのスクリーン
もっと大きい部屋もあるはず
で入り方は大体日本と同じだけど
違ったのが自由席だったこと
公開初日とかでゴチャゴチャに
混んでも自由席なのかな
席はイスが大きくてちょっとだけ
リクライニングもするので疲れにくい
ディズニースタジオの実写映画ということで
映像も綺麗だし音楽も良いし
映画館の音響もバッチリで楽しめました
唯一のマイナス点は英語だったこと
大体の内容知ってて助かった
また良い映画あったら観に来たいな
今日はこんな感じでではまた
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新しました♪
ブロトピ:更新しました
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
I watched aladdin at the savoy cinema.
Thursday is 6 euro. Good price.