Zackey98です
最近気付いたんですけど
昔より乗り物酔いする人が
減ってませんか?
バスとか電車の中でもみんな
スマホいじってるじゃないですか
僕はほとんど乗り物酔いはしない
タイプなのですが
酔う人はちょっと下向いてただけで
具合悪くなっちゃうと思うんで
みんな遠く見てた気がします
携帯電話の登場で
人類の三半規管が進化しましたね
資さんうどん
福岡のうどんチェーン店
資さんうどんへ
読みは「すけさん」
福岡というと豚骨ラーメンが
有名ですが実は今回の資さんうどんの他に
ウェスト・牧のうどん・小麦冶など
うどんチェーン店がめちゃくちゃあります
福岡の人に話を聞くと
ラーメンよりもうどんが好き
って人もまあまあいます
僕も香川でうどんに目覚めたので
うどんの方が好きです
ベタなのはごぼ天うどん 430円
優しい味で飽きのこない味
ボリュームもあります
価格もラーメンよりも
リーズナブルで食べやすいです
山菜ジャンボいなりは130円
資さんのごぼ天は真っ直ぐですが
もっと短く切っていたり
笹がきを丸く揚げていたり
各お店によって様々です
天かすとトロロ昆布入れ放題
九州のうどんは柔らかすぎる
ってのをたまに聞きますけど
前職で伸び切ったうどんを
散々食べてたんで
僕は全く気になりません
確かに讃岐うどんや
タピオカ粉の入った冷凍うどんよりは
柔らかいですが一般的に考えても
柔らかすぎるとは思いませんけどね
でもラーメンはバリカタ食べるのに
なんでうどんは柔らかめなんでしょうね
不思議です
福岡は地理的にかなり早い段階で中国から
うどんらしき物が入ってきているようなので
その名残ですかね
勝手なイメージですが
中国の麺類ってぬるくて柔らかそうです
少なくともアイルランドで食べた
中国人が経営するラーメン屋の
日本風ラーメンはぬるくて柔らかかった
とこんな感じで
今日はここまでにします
福岡のうどん
お試しを
ではまた!!