ども Zackey98ですー
語学学校がスタートしました!!
マルタ留学は日本人が少なくて
英語学習の穴場だと聞いていたんですが
めちゃくちゃ日本人いる!!
どうしてか聞いてみるとスマ留という
エージェントサービスを通すと
全て僕の入った学校に配置されるようで
一時的に爆増したっぽいです
スマ留…twitterで検索を掛けると
大学のミスコンを協賛してる
情報ばっかり出てきて怪しい
サイトで見積もりシミュレーションを
してみたところ僕が手配した方法より
1月当たり5万円以上値段が高い
なんて口が裂けても言えません
高いお金払ってイケてる外国人達と
戯れたかったろうに全員揃って
最安校にぶち込まれるなんて可哀相だなあ
僕も最初は聞いてたんと違う!!
と思いましたが気にせず勉強に集中します
気楽に行きましょう〜
Sphinx Pastizzeria
マルタにはパスティツェリアという
軽食屋さんが至る所にあります
最初に行ったのはスフィンクスという店
チェーン店のようで何店舗か見ました
結構遅い時間までやっていて
飲みの締めに買って行く人も多いそうで
日本で言うところのラーメン屋と
同じような感覚ですかね
お値段もほとんどの店が
外に書いているので明朗会計です
最初に購入したのがこちら
マルタのローカル炭酸飲料キニーと
オリーブとチーズだけのシンプルな角ピザ
それとパスティッツィという惣菜パン
キニーはほろ苦いオレンジ味の炭酸飲料
パスティッツィはマルタの伝統的なパンで
チーズ入りと豆のペースト入りがあります
パスティッツィは
最初は名前が分からなくて
これ頂戴って言って買ったので
どちらか分かりませんでしたが
恐らく豆の方でした
初めて食べる物なので正解が分かりません
気になるお値段ですが
なんと2つで1.4ユーロ
角ピザが1ユーロ
パスティッツィが0.4ユーロです
日本円にして約170円
角ピザは20cm四方くらいありましたかね
大きくて1人で食べるにも十分な量です
パスティッツィもパイ生地のような
物に具が包まれているのですが
見た目的に軽いのかと思いきや
かなりズッシリと重さを感じます
味は見た目通りもちろん美味しいです
ピザは暴力的なカロリーの味がします
パスティッツィも外側がサクサクで
中がもっちりとした感じの優しい味
調べてみるとこちらも中々カロリーが
高いそうでまさにラーメン感覚
白砂糖にディップして背徳感を覚えながら
食べるのがマルタ人の嗜みだそうです
別日に再訪問
美味しくて安いとなると
利用しない手はありません
別の日にもう一度行きました
こちらはマッシュルームの
たっぷり乗ったピザ4分の1切です
クオリティ的には日本のスーパーで
売ってるような簡単な物ではなくて
配達ピザのようなしっかりした物です
ただ流石にイタリアの本格的な
ピザ窯で焼いたような物では無いです
これが2.1ユーロ
250円くらいです
4ユーロのマルタワインと一緒に頂きました
短いバケーションでひたすらカロリーを
溜め込んでしまいました
学校が始まった今は比較的ヘルシーな
食事に切り替えてます
でも泊まってるところにキッチンも無いし
土日はパスティツェリアかな…
軽食屋なのに重い物ばかり売っている
気を付けねば
ではまた!!