どーもー Zackey98です
最近英語を話す機会が増えて
喋るのが楽しくなってきた
早くお店とかでガーッと
話してくる人の話を理解したい
あと同居人のスパニッシュが
こっちがあまり英語話せないから
話しかけてこないんだろうなー
と思ってたらまさかの向こうも
ビギナーレベルだった
一緒に英会話教室へ行った
イギリス領ベルファスト
以前一緒にアイルランド料理のツアーに
参加した日本人の3人と
北アイルランドへ日帰りで行くことになった
ダブリン空港でレンタカーを借りて初運転
フォードの車を事前に予約して
それを運転したかったのに
当日ヒュンダイになったのは残念
同一クラスの別車になる場合もあることは
書いてあったし仕方ない
なんで??って聞いたけど同じだよ
みたいな返答だったのがアイルランドらしい
アイルランドはマニュアル車がほとんどで
オートマは倍以上の値段がする
マニュアル免許は僕だけだったので
片道2時間半の運転を引き受けた
北海道で毎日4〜5時間運転していたので
運転は楽勝だけど何せ道路標識やら
交通ルールが違うので割と緊張した
まあラウンドアバウトで
一回クラクション鳴らされたものの
何とか事故なくこの記事書いとります
とりあえずイギリス領北アイルランドの
都市ベルファストを目指す
今思ったけど陸路で国境超えたの初だな
ご存知の方も多いかと思いますが
北アイルランドはイギリス領で
国境やら宗教やら
何かと揉め事があるのです
トラブルの元に自分から近づくのは
ただの蛮勇で何の自慢にもならんので
この1年間で行くことは無いだろうなー
と思ってはいたものの
英語が達者な人らと一緒に行けば
とりあえずは大丈夫だろうし
せっかくなんで行ってみました
でベルファストの街に到着後
適当に車を停めて
(後にこれがトラブルに…)
ベルファストの街を散策
これが市役所らしい
歴史的な建造物なのでツアーとかも
やってるっぽいけどカッコよすぎる
ダブリンより建物が高くて都会的
雑然とした雰囲気がなくて洒落てる
展望台付きのショッピングモールもある
なお天気は最悪
Mourne Seafood Bar
ランチはシーフードのお店へ
モーンシーフードバー
港町なのでシーフード
まあアイルランドは大きい都市
全部港町だけどさ
青森で言う風除室
魚屋も兼ねてるらしい
でもこのスペースとても暖かかった
雨の中開店まで待たせて貰ったのは
ありがたいけどここに生魚を置いとくのは
日本人的にめっちゃ嫌だ
とりあえず料理を注文して4人でシェア
運転したのでご馳走になりました
ありがとうございます
生牡蠣
日本のものより小ぶり
当たり外れがあって1個だけ
めちゃくちゃ味が凝縮されてて
濃厚で美味いのがあった
ムール貝
下にたまった煮汁が美味しくて
雑炊にして欲しかった
量は多く見えるけど
身がシジミばりに小さい
鯛のフィレ
普通に美味い
この店は味付けがお上手
鯛本来の味もしっかり感じられた
リゾット
スパイスを色々使ってるようで
日本のカレー感があり美味しい
でもおしぼりの袋にも中国語書いてたし
お隣の人が食べてるのは
曲げわっぱみたいなのに入ってたし
謎のアジアンテイストを感じる店だった
食べた料理はそんな感じなかったけど
そういや牡蠣もワサビ味があったな
何だったんだろうか
まあ何はともあれ美味しいランチを食べ
目的地へ向け出発です
次回まさかのトラブル編
続きます
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新しました♪
ブロトピ:更新しました
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!