Zackey98です
青森県への外国人観光客が
初の東北1位になったそうです
中韓からチャーター機が青森空港に
ガンガン入って来てますもんね
yahooの記事によると
青森県産リンゴの輸出を
中国台湾韓国向けに力を入れているようで
日本の中でも知名度が高いとか
でも青森のリンゴジュースって
ガチのマジでウマいんですよね
一般的なリンゴジュースは海外リンゴの
濃縮還元で水っぽくてアレなんですが
青森のはストレート果汁なので
味がめちゃくちゃ美味くて甘くて濃い
出来れば農協の直売所や道の駅で
売ってるような一升瓶に入った奴が
特にウマくて量あたり安くて良いんですが
スーパーで普通に売ってる缶のでも
おいしいので気になる方は
青森に来た際やネットで是非買ってみて下さい
話を戻しますが観光客増えるのも
良い事だらけってわけにもいかなくて
本日の記事で一緒に飲んだ上司は
熟練スノーボーダーなのですが
八甲田ロープウェーが外国人客で
溢れすぎて参ってるみたいです
八甲田は美しい樹氷などの雪景色が
魅力の一つなのですが
先日スプレー缶でその樹氷に
落書きされる事件もありましたしね
経済的にはもちろん良いのでしょうけど
迷惑行為をする人も比例して増えますし
青森人は飯屋に少しでも並んでると
他の店探す程度には混雜嫌いですから
これからどうなっていくんでしょうね
乾物屋直営 新改商店で立ち飲み
先日3連休があったのですが暇だったので
趣味の師匠である上司を誘って昼飲み
僕が知る限り青森では他に無いのですが
立ち飲み屋の新改商店へ行きました
クセがすごい建物アスパム前の通りです
この日は14時開店
以前は12時頃から開けてたそうですが
早すぎてお客さんが入らないのか
段々と遅くなってきてるそうです
何度かこの店には来てるのですが
1杯目の飲み物は師匠に習って
濃い目のトリス水割り
支払いも青森にはなかなか無い
キャッシュオンデリバリースタイル
明朗会計で分かりやすくて好き
新改商店は以前は乾物屋だったのですが
いつの間にか飲み屋になってたお店
ただ乾物は今も旦那さんがよそで
売り続けているそうで店内にも
商品がチラホラ見受けられます
おでんがおいしそうだったので注文
ぶ厚くてデカい厚揚げとちくわ
青森名物の生姜味噌は無しで
濃い目の味付けに酒が進む
色々話してるうちに
ホッピーにシフトチェンジし
赤ウィンナー注文
小さい頃に食べた記憶は
ないけど懐かしい味
シンプルな塩コショウ味に
こちらも酒が進んでしまう
2時間ほど経過すると
どんどん混んできたので
混雜嫌いの2人は退散し次の店へ
それはまた別のお話
ではまた!!