Zackey98です
外国人旅行者の数が2400万人と
早くも去年の値を超えたそうです
海外旅行っていいですよねえ
外国は数年前グアムに1度だけ
行ったことがあるんですが
見るもの全てが自分の知らない世界で
言葉も違えば文化も違って
知識や経験って0と1でこんなに
差があるんだなあと感じました
今年九州へ行きましたが国内旅行って
土地は知らなくてもやっぱりそこは日本で
ある程度日本人としての振る舞いとか勝手は
分かるんで安心して楽しめるんですよね
それが海外行ったら完全にニューゲームで
ほぼ全てが新しい体験ですもん
もう好奇心やらなんやらが刺激されまくりで
物凄い良い経験になりました
車をこんな停め方する人
日本にいないでしょうよ
他の国だと台湾とかアメリカ本土
北欧とかロシアも興味ありますね
今後の人生で一度は行ってみたい
でも最初に戻りますけど
政府発表の外国人旅行者の数
2020年に4000万人で
2030年に6000万人を目標に掲げてますが
流石にそんな2倍3倍と行きますかね・・・
このブログも倍々で人が増えれば
めちゃうれしいんですけどね・・・笑
こんなブログを少しでも見てくれてる方
本当にありがとうございます!!
毎日少しずつ増えてる閲覧者数が励みです
さて!!
Amazonでアウトドアチェア買いました!!
Motomoさんのリラックスアウトドアチェア
3270円でした
このタイプのイスはもう
すっかり定番化してますね
軽くてシンプルで頑丈です
ロングバックは最近出始めてきた
感じですかね多分
まあ・・・正直エイオッウウさんの
パクリもといオマージュです
ただもうそんなこと言ってられないほど
値段が違いますからねえ
背に腹は変えられないんです
今日は既に持ってた
Alite Designsのモナークと比べてみます
使うシーンが全然違いますけど同じ
フレームを組み立てるタイプなので
サイズは一周りmotomoが大きいです
組み上がりを考えたら結構優秀
吊り秤で重さを量ってみると
motomoは1.26kg
モナークが0.59kg
おおよそ倍ですね
比べると結構違いますが
登山でもない限り誤差の範囲です
内容と組み上がりはこんな感じ
僕は身長が180cmありますが
浅く座ってリラックス出来る姿勢に
なるとヘッドレストも使えました
不安定な感じもなく全然おっけーです
これは長時間座っていられそうです
モナークは2本脚なんで自立出来ません
ちょっと外のイベントで使うとか
散歩に持って行くとかそういう
用途を想定してるんですかね
自分の足も使って安定させるので
キャンプでずっと座るのは結構疲れます
その分軽くてコンパクトなんですけど
並べるとかなり大きさに差があります
作りはやっぱりモナークが良いです
ただmotomoも決して悪いわけではなく
しっかりと体重を支えてくれている
ような縫製がされています
半分モナークの紹介になったよ
ということで
まったり出来るのは
motomo ロングバックチェア
ちょっとそこまでなら
Alite モナークチェア
早くキャンプ行って魂入れせねば
ではまた!!